1秒の工夫で暮らしが10倍楽になる!今すぐできるライフハック40選

Advertisements

突然ですが、皆さんは日常生活でちょっとした残念ポイントってありませんか?例えばガムテープが上手くはがせなかったりキッチンが狭くて思うように料理ができなかったり。きっと大抵の人は「しょうがない」と諦めてしまっているのではないでしょうか。しかし、身近にあるものを上手く使ってあげると、日々の暮らしが10倍楽になる方法がたくさんあります!

そこで本記事では、ちょっとした工夫で暮らしが楽になるライフハック20選をまとめました。どれも身近にあるものを応用しただけなので、新たに買い足す必要はありません。知っていて損はない情報ばかりなので、新たな暮らしの知識として頭の片隅に置いておいてくださいね。さあ、さっそくライフハックの旅に出かけましょう。

電子レンジは二段重ねで温める

Advertisements

温めたいものが複数あるとき「どうにか一度で温めたい」「電子レンジがもっと大きければいいのに」と思ったことはありませんか?そんなときに使えるのが、2段重ねで温める方法です。下のお皿は中央に間をあけ、耐熱コップなど台として使えるものを置きます。あとはもう一つ温めたいお皿を上に乗せるだけ。

お椀など間をあけられないものを同時に温める場合は、片方を端にずらしてもう片方に台をおき、その上に乗せれば同じことができるでしょう。また、中央に間をあけることで食べものを均一に温める効果もあります。なぜなら、電子レンジのほとんどは回転皿のサイドに温度のピークがあるからです。これなら時間も電気代も節約できて一石二鳥ですね!

バナナと針の魔法

バナナは美味しくて健康的な果物です。でも、バナナに針を刺してみたことがありますか?これは変に聞こえますが、実際にはとても役に立ちます!バナナの片端から針を刺し、左から右に振ってバナナを通り抜けます。次に、針を数センチ下に動かして、再び突き刺します。バナナの反対側に着くまでそうします。

この時、バナナを開けると、果物全体が薄く切られています!この便利なテクニックを使うことで、皮をむいた後すぐにバナナを食べることができます。この便利なテクニックのほかに、簡単なマジックとしても使えます。友達にバナナの皮を剥がすことができます。バナナは薄切りにされ、あなたの友达は呆然とします!彼らはあなたがマジックをしたと思っているかもしれません!

寝る前に、シーツの下に固形石鹸を敷いておきましょう

多くの人が夜になると眠れなくなります。これは、寝心地の良い体勢を見つけられないことが原因の場合もあれば、レストレスレッグスが原因で眠れないこともあります。ほとんどの人は、寝ているときに足がむずむずすることはたまにしかありませんが、中には「むずむず脚症候群」と呼ばれる症状に悩まされる人もいます。

しかし、私たちはそのためのシンプルなソリューションを持っています。最初は不思議に思うかもしれませんが、効果がありますし、それが一番大切なことなのです。そのためには、石けんが非常に適しています。コツは、シーツの下の足元に石鹸を置いておくこと。そうすれば、足から落ち着かない感じが消えていくことに気づくでしょう。長く効果を持続させたい場合は、毎日行うようにしましょう。1時間もすれば、効果は明らかになります。

輪ゴムでドアスラムを静かに

 子供が小さかった頃は、親がベッドに向かう前でも、子供が昼寝をしている間でも、親は常に子供の寝顔をチェックしていました。眠っている子供を見ていると、とても癒されます。子供はとても穏やかで、静かで美しい。しかし、親はいつもドアを開けて子供を起こしてしまうのではないかとドキドキしていました。

お昼寝をしている子どもを覗き見したいとき(あるいは、ドアをバタンと閉める傾向のある子どもがいるとき)には、この小技がぴったりです。輪ゴムを片方のドアノブに巻き付け、ラッチを越えてもう片方のノブに巻き付け、真ん中でねじります。そうすれば、音を立てずにドアを開け閉めすることができます。赤ちゃんの眠りを妨げることなく、静かに眠りにつく姿を見守ることができるのです。

テープの切れ目はバッグ・クロージャーで印を

テープの切れ目が分からない、またはテープの切れ目が上手に剥がせないときってイライラしますよね。そんな人におすすめしたいのが、テープの切れ目にバッグ・クロージャーで印を付ける方法です。バッグ・クロージャーは食パンを買うとついてくる留め具のこと。これをテープの切れ目につけておくだけで、使いたいときすぐ使えるようになります。

ちなみにバッグ・クロージャーの使い道はこれだけじゃありません。たとえばイヤホンをまとめる留め具になったりごぼうの皮むきに使えたりします。デスク周りの複雑な配線を分かりやすくするために、ラベルとして使うのもいいですね。今後食パンを買った時は、ポイっと捨てないでバック・クロージャーを最大限活用してください。

ヴイックス ヴェポラッブで入浴時の鼻詰まり対策

ヴイックス ヴェポラッブは風邪のときに起こる鼻づまりやくしゃみを緩和してくれます。日本では大正製薬が販売していますね。しかし、ほとんどの人はそこまで頻繁に風邪にならないはず。もしかしたら一度使っただけでたくさん余っている人もいるのでは?そんな時におすすめなのが、お風呂で使う方法です。

まずはヴイックス ヴェポラッブ大さじ2杯を1リットルのお湯に溶けるまで混ぜます。その後ヴイックス ヴェポラッブを混ぜたお湯を製氷皿で凍らせて、シャワーのときに使ってみてください。シャワーの温度で溶けた氷が蒸気に混じって快適に呼吸できますよ。

ザルを上手に使ってパスタの湯切り

パスタの湯切りをするとき、大抵の人が一度麺をザルに移しますよね。ザルに移す方法は人それぞれで、専用のパスタばさみを使うかもしれませんし、お湯ごと直接ザルにこぼすかもしれません。しかし、もっと効率的な方法があるのをご存じですか?やり方は簡単で、鍋にザルを乗せてそのままお湯をこぼすだけです。

こうすればわざわざパスタを移す必要もなければ、ザルに移しきれず失敗…。なんてこともありません。あとは鍋に残ったパスタをそのまま好きなように調理できるうえ、余計な器具を出して洗う手間も省けます。この方法を知らなかった人はぜひ実践してみてください。ただしザルは鍋にぴったりサイズが合うものを選んでくださいね!

貴重品をおむつに収納して盗難対策

現在子育て中の家庭なら、たくさんおむつがあるでしょう。もちろんお子さんにとって大切な下着かもしれませんが、ちょっと借りるだけなら問題ないでしょう。例えば、どこかへ旅行に行く際、貴重品を隠す場所に困ってしまうときがあると思います。そんな時はおむつの中へ収納してみてください。

万が一バッグや車の中をあさられても、まさかおむつの中に隠されているとは思いませんよね。「へへへ…おつむだ…盗んでやるぜ…」なんて人がいたら、どんな気持ちなのかインタビューしてみたいくらい。他にもおむつは日常生活のちょっとした“困った”を解決してくれる優れものです。水を含ませて冷やせば保冷剤にもなりますし、大量の油を吸収するのにも役立ちます。サイズアウトして使えないおむつは有効活用しちゃいましょう!

アルミホイルでバットの大きさを調節

適切な大きさのバットがなくて余分に料理を作ってしまった経験はありませんか?確かに1つの料理のために新しいバットを買いに行くのは手間ですよね。それに、買ったからといってもう一度使うとは限りません。しかし、多くの家庭では適切な大きさのバットはなくてもアルミホイルなら置いてあるでしょう。

このアルミホイルで上手く仕切りを作ってあげると、大きなバットでも適切な大きさに調整できます。アルミホイルなので好きな形にできますし、応用のしやすやも魅力です。そう考えれば四角じゃなくても丸、星型、ハート型などアイディアが浮かんでくるのではないでしょうか?

ハンガーはポテトチップスのクリップに

ポテトチップスって意外と一袋食べるのは大変ですよね。しかし、取っておくにしても袋を開けたままではシケてしまって美味しくありません。几帳面な人ならジップロックなどに入れ替えることもあるでしょうが、大抵の人はそのまま端を折りたたんで放置すると思います。そんな時に使わなくなったクリップつきのハンガーがあれば便利です。

ハンガーのクリップ部分を分離して、ポテトチップスの袋を止めましょう。洗濯ばさみを使ってもいいかもしれませんが、使わないハンガーなら有効活用した方がいいですよね。もちろんポテトチップス以外の袋でも使えますよ。ハンガーのクリップはパワーもあり、しっかり止めてくれるので湿気から守ることもできます!

引き出し+まな板でキッチンを拡張

住んでいる家によってはキッチンスペースが十分に確保できない場合もあるでしょう。小さなスペースでも料理はできるかもしれませんが、広くて損をすることはないと思います。しかし、アパートのキッチンを勝手に改良することはできません。そこでおすすめなのは、引き出しにまな板をセットする方法。こうすれば疑似的にキッチンを拡張できますし、コストもかかりませんね。

ただ、ネックなのは引き出しスペースにピッタリハマるまな板を探すことです。引き出しに置いたは良いけど料理がしづらくなっていては意味がありませんからね。できるだけストレスフリーな商品を選びましょう。こんな調子で自宅をどんどん拡張していったら楽しいかも?

ジップロックをつなぎ合わせてリモコンケースに

埃や汚れからリモコンを守るためにリモコンカバーをつけたいと思っている人は多いでしょう。リモコンの細かいスキマに汚れが溜まってしまうと、見た目も悪くなって最悪ですよね。機械なので簡単に洗えないうえに買い替えるのももったいない…。人によってはペットを飼っているためにシリコン製のカバーを付けられないケースもあると思います。

そんな時はジップロックを使って保護しましょう。リモコンが大きい場合でもジップロックを2つ使って片方を裏返せばピッタリです。この方法はリモコンだけでなく、埃を被せず保存したいものに応用できます。汚れが気になったらジップロックを交換すればOK。衛生的だし簡単で良いですね!

アボカドをビールカバーに入れると翌日熟す

スーパーで食べごろのアボカドを探すのって難しいですよね。これだ!と思って買ってきても、切ってみたら黒ずんでいたなんてことは多々あります。しかし、まだ固いアボカドを買ってきて、見た目も味もいいアボカドにするのは簡単です。ビールカバーに入れて1日放置するだけで、翌朝には食べごろのアボカドが出来上がっていますよ。

理由はアボカドが熟れるときに発するエチレンガスの濃度が高くなるため。つまりビールカバー以外にも、アルミホイルや紙袋で応用できます。また、リンゴやバナナも同じ原理で熟れるため、一緒に入れておけばもっと進行が早いです。もちろんフルーツも早く熟れてしまいますが…。簡単に生活の問題を解決!これぞライフハックです。

ペンキ缶はテープでふさげる

DIYの流行りに影響して、塗装屋さん以外でもペンキを使う人は多くなっています。しかし慣れていないと、塗料を必要な分だけ取り出すときにこぼしてしまったり、蓋や缶を必要以上に汚してしまったりするでしょう。そこで登場するのが紙テープ。紙テープを注ぎ口の代わりに使うことで周りを汚さず簡単に塗料を取り出せますし、余分なものを汚す心配がなくなります。

さらに、蓋を失くしてしまった場合も紙テープがあれば安心です。そのまま紙テープを蓋代わりにして保存できます。すぐに使う機会があるなら十分ですよね。長く保存したいなら、新しい蓋を用意する応急処置になります。

ティッシュの箱にビニール袋を収納

マイバックが主流となってきた世の中ですが、家庭ではビニール袋がないと何だかんだ困りますよね。ゴミ箱用の袋や生ごみ用の袋など、まだまだ重要な役割を持っています。そのため敢えてレジ袋を貰ってくる人もいるでしょう。しかし、レジ袋の大きさは大小さまざま。使いたいときに必要な大きさの袋が見つからないのはストレスです。

そのためにも、大きさ別に分けてティッシュ箱に収納しましょう。ティッシュ箱は使い終わったものでもかまいません。オシャレにしたいなら100円均一で適当に買ってくるのもいいでしょう。これだけでちょっとしたイライラが解消できますよ。

服をまとめて袋に入れれば清潔で運びやすい

引越しや衣替えのときに衣服をわざわざハンガーから取り外していませんか?さらに段ボールや小さな袋にキレイに折りたたんで収納していませんか?それ以外に効率的な方法なんてないでしょう。と思うかもしれません。しかし、ハンガーに引っ掛けたまま大きな袋でまとめてしまえば簡単解決です。袋を被せているので埃が被らず清潔なうえ一気に運べます。

また、小さく折りたたむ必要もないので、シワになりにくいのが嬉しいところ。お気に入りの服ならなおさらですよね。特に引っ越しのときなんかは重宝するでしょう。段ボールにしまい込む時間や折りたたむ時間が短縮されるので、大幅に引っ越し時間を軽減できますよ!

充電器に鍵を付けて忘れ物防止

旅行や出張でホテルに滞在するとき、怖いのは忘れ物ですよね。特に車や家の鍵を思いがけず忘れてしまうこともあるでしょう。しかし、現代人は何よりもスマホの充電器を大切にしています。真っ先に充電器をしまう人は多いはず。そのため、忘れ物が多い人はスマホの充電器に鍵など大切なモノをつけておきましょう。まずは簡単に取り外しができる、カラビナを100円均一で購入してきます。

あとは忘れたくないものにカラビナをつければ完成。もちろんカラビナ以外でも、充電器に付けられるものなら何でも応用できます。この方法を使えば、家を出るときに車の鍵を忘れて取りに戻るなんてこともなくなりますね。それにしても…現代人にとってスマホの充電器は何よりも大切なものなんですね…。興味深いです。

オレオはフォークに刺してディップしよう

オレオをミルクに浸して食べると、完璧なお菓子になります。なぜならそのまま食べるときよりも口の中の水分を持っていかれないからです。しかし、ミルクに浸すときの問題点は、最後まで浸せないこと。手で持っているとちょっとずつしか浸せないうえ、完璧な比率で食べるのは至難の業です。そんな時に使えるのが、どこの家庭にも必ずあるフォーク。

「でもフォークで刺したら崩れるのでは?」と考える人もいるでしょう。確かにクッキーの部分に刺せば崩れてディップどころではありません。そこでクッキーの間に見えるクリームにフォークを刺します。これで簡単にオレオを浸せますね。あとはミルクがジュワッと染み込んだ美味しいオレオを召し上がれ!

冷蔵庫の写真を撮っておけば買い物の時に便利

冷蔵庫に使いたい食材がないとき、買い物に行かなければいけませんよね。1つだけなら簡単かもしれませんが、他にもたくさん買わなければいけないときどうしますか?大抵のひとはメモをしていくと答えるでしょう。しかしそれは時間に余裕があるときだけです。急いで買い物に行かなければのときは、当然メモをとっている時間はありません。

そんなときは冷蔵庫の中の写真を撮っていきましょう。スーパーでも冷蔵庫の中が見られるのでメモをとる必要がありませんね。ただし、分かりやすくするためにも時間があるときはメモを取っていった方が確実です。また、写真は頻繁に撮るようにしましょう。「これ1週間前の写真だよ!」なんてことにならないようにね。

ハンガーをブッククリップに

クリップ付きのハンガーは、解体してポテトチップスに使う以外にも便利な使い道があります。本を開いたまま留めておけるブッククリップです。最近では大人の塗り絵が流行っていますが「塗った色を乾かしたいけど上手く開いたままにできない」なんてときに使えます。

また、勉強でも参考書や教科書で同じページを長く開いておきたいときにいいでしょう。この使い方なら解体する必要がないため、使っているハンガーでも大丈夫です。ただし、何度も違うページを開くときはめんどくさいだけかもしれませんが…。少なくとも使い道が多いのは確かです。

ジップロックでサイドミラーの凍結防止

車を運転する人は、冬場の雪下ろしが面倒くさいと思いませんか?特にフロントガラスの凍結は最悪ですよね。しかし、それよりも面倒なのがサイドミラーの凍結でしょう。車に乗ってから気づくこともありますし、車の温風で溶けないのがやっかいです。そんなサイドミラーの凍結もジップロックを使えば簡単に解決できます。

サイドミラーがハマるサイズのジップロックを用意して、車を降りたら被せておきましょう。翌朝スムーズに車に乗れますよ。ジップロックがないという場合は、適当な袋を用意して被せておけば同じことができます。ただし、風で飛ばされないようにしっかり結んでおいてください。車を走らせるときはジップロックを外すのを忘れずに!

ジップロックで即席スマホスタンド

ジップロックは物を包むだけではありません。使い方によってはスマホスタンドにもなります。方法は簡単で、スマホをジップロックの中に入れて好きな高さの壁に貼り付けるだけ。こうすればベッドに寝転がりながらスマホを見れますね。バーベキューやキャンプにいったときなんかも、テントやタープに貼り付けて記念撮影に使えるかもしれません。

「ジップロックに入れたら音が籠ってしまうのでは?」と心配ですか?安心してください、開けくちを横にすれば問題ありません。さらに、横にすることで開けくちから有線のイヤホンも差し込めます。ジップロックの使い道の広さよ…。人類の知恵とジップロックがあればこれからもライフハックは健在です!

カーペットの上に木材を敷いてへこみを解消

カーペットの上に椅子を置いてしまうと重さでカーペットがへこんでしまいますよね?カーペットのへこみが気になって部屋の模様替えの時に困ってしまったという経験を持つ方も多いはず。しかしこの部屋の持ち主はユニークなアイデアでカーペットのへこみの問題を解決したようです。それはカーペットの上に合成木材を敷いてしまうこと。

Advertisements

木材の部分だけ床のようになっており、椅子を置いてもカーペットが潰れません。足元までしっかり木材を敷いているので椅子も動かしやすいですね。見た目もおしゃれで、全く違和感がありません。ちなみに合成木材は防腐剤や塗装などのメンテナンスが必要なし。色落ちもしにくいですし、木の風合いも楽しめますし、とにかく一石二鳥ですね!これならカーペットのことを気にせず、仕事もサクサク進みそう。

かぼちゃに植物油を塗ると長持ちするよ!

「次のハロウィンまであと298日か…」こんな風にハロウィンを1年中楽しみにしている人は多いもの。仮装をしたりジャコランタンで飾り付けをしたり、ハロウィンは秋の最も大きなイベントです。パーフェクトなかぼちゃを見つけるのは難しいもの。わざわざ地元の畑にかぼちゃを買いに行ったり、パーフェクトなかぼちゃを求めてお店を何軒も回ったり。そんな中カチカチで完璧なかぼちゃを見つけたら、少しでも長持ちさせたいですよね?

そんな時は、かぼちゃの中身をくり抜いて完全に乾燥させ、表面をくり抜きます。続いて漂白剤入りの水に24時間つけてかぼちゃを綺麗に殺菌しましょう。最後に植物油を塗るとかぼちゃを長持ちさせることができます。あ〜早く「ハッピーハロウィーン!」って言いたい!

ジッパーにキーリングをつけて楽々開閉

キーリングってありますよね?そうそう、鍵をジャラジャラ一つにまとめる「アレ」です。そのキーリングをジッパーにつけるという斬新なアイデアがこちら。確かにジッパーって上げづらいし小さくて扱いづらいですよね。キーリングがあれば指を引っ掛けるだけで簡単に開閉ができますし、上のボタンに引っ掛ければ邪魔になることもありません。

見た目もスマートな感じでおしゃれ。キーリングを考えた人も天才ですが、このアイデアを考えた人はもっと天才だ!さあ今すぐ100円ショップに走って、キーリングを何個も買ってきましょう。家中のズボンに取り付ければ、もうジッパーに悩まされることもなくなるはず。食べ過ぎた時もこれがあれば、簡単にジッパーを上げることができますね!

リスを毛むくじゃらの友達から守る

突然ですが衝撃的な事実をお伝えします。実はリスは鳥を食べるんです。きっとこの飼い主も可愛いペットの鳥がリスに襲われるのを恐れたのでしょう。どうにかして鳥を毛むくじゃらの友達から守りたいと考えた末に思いついたのがこのアイデアでした。そう、鳥の餌カゴのポールにスリンキーを巻いたのです。

「スリンキーって何?」という方のために説明すると、スリンキーとは投げるとベロンとユニークな動きをするバネ状のおもちゃ。日本ではレインボースプリングやカラースプリングとも呼ばれています。これなら流石のリスも、スリンキーにぶら下がって遊ぶことはできても、上までは登れないでしょう。スリンキーを思い切り伸ばしてポールに被せるなんて、斬新だけどナイスアイデアです!

新しい靴には靴下を履いて臨もう

新しい靴を履く時って足がボロボロになりますよね。特にヒールが高い靴を履く時は最悪です。すました顔をして歩いているものの、心の中では「え〜ん!足痛いよ〜早く帰りたいよ〜」と思っているもの。擦れて痛くなったり、水ぶくれができてしまったり。そんな時は家の中で靴下を履いて新しい靴を履き、新しい靴に慣れましょう。靴下を履けば足を守ることができますし、履いているうちに靴も少しずつ柔らかくなります。

たくさん履いているうちに足に馴染めば、今度は靴下なしで履いても大丈夫でしょう。見た目がちょっとカッコ悪いので家の中で実践することをおすすめしますが、新しい靴を買った時にはぜひ試したいです。忘れてはいけないのは、靴下は必ず厚手のものにすること。薄い靴下にしてしまうと、素足と変わらず効果が薄れてしまいます。

クリップを使って冷凍庫の中をスッキリ整理

冷凍庫の中って、ぐちゃぐちゃになりがちですよね。中途半端に開封した冷凍食品が何個も重なって、化石を発掘するみたいな気持ちで目当ての食品を探した経験はありませんか?気が向いた時に綺麗に並べてみるものの、いつの間にかぐちゃぐちゃになるんですよ。冷凍庫って。でも、クリップを使って写真のように引っ掛ければどこに何があるのか一目瞭然です!

クリップを使って袋を留めている人は多いかもしれませんが、クリップを仕切り網に引っ掛けるというのがグッドアイデアですね。使ったらまた元の場所に引っ掛ければ良いだけなので、取り出すのも収納するのも簡単です。重いものをぶら下げるなら、少し強めのクリップを使った方が良さそう。冷凍庫がスッキリすると、料理のアイデアも広がりそうですね。

マグネットアームバンドならネジが行方不明になりません

どうしてネジっていつも行方不明になるんだろう。特に小さいネジはすぐにどこかに旅立ってしまい、永遠の別れとなることも少なくありません。ネジとの別れを何度も経験しているあなたにおすすめなのがマグネットアームバンド。名前の通りネジをアームバンドにくっつけて保存できる優れものです。手首につけても良いですし、腕につけても良いですね。

マグネットアームバンドには強力な磁気があるので、手を少し動かしたぐらいではネジはビクともしません。一方、ネジは磁気でくっついているだけなので取り外す時も簡単。これなら塗装作業の際に小さなネジが見つからなくてイライラしなくても大丈夫。バンドを2つにすれば管理できるネジの量も2倍になります!

耳栓を凍らせれば耳にぴったりフィット

耳栓がフィットしない時ほどイライラすることはありません。耳にフィットしない耳栓なんか、今すぐゴミ箱にポイっとしたいですよね。でも、その耳栓をゴミ箱に投げる前にちょっとこの方法を試してみてください。まず耳栓をストローにさして冷凍庫に入れます。使うときに取り出してみると、あら不思議!耳栓がぴったり耳にフィットします。

注意点としては、冷凍庫に入れた耳栓はキンキンに冷えていますので耳に入れるときは気をつけてください。集中して勉強や仕事をしたい時、騒音に悩まされずにぐっすり眠りたい時、耳栓はとても便利。耳に合わないと捨てたくなりますが、もしかしたらそのイライラはストローと冷凍庫で解決できるかもしれませんよ!

ペットボトルでテーブルの安全クッションが作れる

小さな子どもが机の角にぶつかって怪我…気をつけているご家庭も多いと思いますが、コーナーガードは取れやすかったり費用がかかったりして大変ですよね。そんな時はペットボトルをくり抜いて机の安全クッションにしましょう。方法は簡単で、ペットボトルを洗って乾燥させ、中央部分をくり抜いて机に被せるだけ。

ペットボトルに幅があるので子どもがぶつかっても衝撃がありませんし、気軽に取り替えられるため衛生的です。クッション性も高いため0円なのに高機能ですね。ちなみにコーナーガードは子どもや赤ちゃんの怪我を防ぐだけでなく、地震が起きた時に被害を最小に防ぐ震災対策としても利用できるんです。ぜひ、今すぐ家中のペットボトルを洗って試してみて!

ボビーピンをシリアルの蓋が代わりに

髪の毛を止める時に使うアメピン。特に波型になっているアメピンのことを「ボビーピン」と言いますが、ボビーピンの意外な使い方がこちら。開封済みのシリアルなどをボビーピンで留めると、空気が漏れるのを防ぐことができます。ボビーピンはバネが強く蓋をしっかり留めてくれるため、外れてしまうようなこともありません。

シリアルなどを横にして横向きにボビーピンをさすのではなく、シリアルなどを縦に置いて上からピンを被せるのが上手に留めるコツ。シリアルって開けるとすぐに乾燥してしまいますが、ボビーピンを使えば長持ちさせることができそうですね!「ボビーピンなんて家にない!」という方は、100円ショップで購入することができますよ。

マーカーのお尻に色が分かるテープを貼る

マーカーのインクを出しやすくするために、マーカーを逆さまにして保管してる人は多いですよね。でもマーカーを逆さまにしていると何色か分からなくて困ってしまいませんか?そんな時に使えるのがこのライフハック。マーカーのお尻の部分にマーカーの色と同じ色のシールを貼っておきましょう。そうするとこでペンを取り出さなくても何色か分かります。

一つ注意しておきたいのは、マーカーの色とシールの色を必ず一致させること。だってグリーンだと思って使ったペンがイエローだったら、ガーン!ってなりますよね。色を示すシールもおしゃれな感じで手作りすると、ちょっとしたインテリア感もあって良いと思います!このアイデアはペンだけじゃなくて他の文房具にも使えそう。

もうこれでFreezieを失うことはないよ

フルーツジュースとピューレを固めたアイスキャンディーFreezie(フリージー)。子どもの頃はFreezieがあれば生きていける!っていうくらい食べてましたよね。そんなFreezieって、封を開けるのに上部をハサミで切ると、その部分に入っているFreezieが失われてしまうんです。もったいなくて吸ってみるものの、全部を回収するのは無理。

でもFreezieを一度溶かしてから冷凍庫に立てるように置いて固めると、上部に空洞ができてFreezieを失うことがなくなります!ハサミで上部を切り落としても100%Freezieが楽しめるなんて最高。もしスーパーでFreezieを買っている人を見かけたら、さりげなくこのライフハックを教えてあげましょう。もしかしてお礼に1つFreezieをもらえるかも?

マスクゴムとヘアゴムを併用すれば便利でキュート

マスクゴムをヘアゴムにしちゃうって斬新なアイデアです。マスクゴムって耳に当たると痛いよね。でも時節柄マスクを外すわけにもいかないし…。そんな時は写真のように、マスクゴムを後ろに引っ張って髪の毛をまとめてしまいましょう。これならゴムが耳に当たって痛くなることもないですし、同時にマスクに髪の毛があたらず衛生的です。

家に帰ってマスクを外すと同時に髪の毛もほどけるので、手間が省けてとっても便利。ゴムが後ろに引っ張られているので、マスクが顔にフィットする点も良いですね。耳の後ろでクロスしているマスクゴムが何ともおしゃれ。顔が小さくてマスクがブカブカなお子さんにやってあげるのも良いかもしれません!長髪の人はぜひ試してみて。

プールヌードルを車の窓につければ快適な肘掛けに!

これは絶対に真似したいライフハック。プールヌードルを車の窓の部分に取り付け、快適な肘掛けにしています。プールヌードルとはポリエチレンでできたヌードルみたいな発砲体。プールに持って行ってプカプカ浮かぶ「アレ」です。ポリエチレンは簡単に切れるので加工するのも簡単。思い切り窓を下げて車の窓に取り付けたら、あとは思い切り風を感じるだけ!

これなら運転中ちょうど良い位置に腕を置けますし、腕が痛くなることもありません。プールヌードルにはオレンジ・ピンク・ブルーなどいろいろな色がありますので、窓ごとに違う色を使ってカラフルにしたら楽しいかも?プールに行ったらそのまま取り外して遊べるし、まさに一石二鳥ですね!

いたずら猫には猫用のダミーパソコンを与えよ

いつも在宅ワークを猫に邪魔されて困っている方は、今すぐダミーのパソコンを用意してください。猫はキーボードの上に寝転んで飼い主の邪魔をすることに最高の喜びを感じていますが、それにイライラしていたら猫の思うツボ!こちらは1枚上手なのさ…という人間の意地を見せてあげましょう。猫はダミーのパソコンの上に寝転んでゴロニャンゴロニャン。こちらは思う存分仕事ができるという訳です。

猫は遊び疲れてそのうち寝てしまうでしょう。今まで猫の在宅ワーク邪魔攻撃に悩まされ続けてきた方は、この方法で解決するはず!パソコンを用意するのが難しい方はキーボードだけでも効果あるかも?猫がダミーに気付いて攻撃してきた時は、パソコンを閉じて全力で逃げてくださいね!

背の高い瓶はお箸を使ってライフハック

背の高い瓶って本当に厄介。使えば使うほど中身に遠ざかるというジレンマと戦わなければいけないからです。瓶の中身を取り出そうとして指を突っ込んでしまったらもうお終い。指がべちゃべちゃになって、手を洗うという余計な仕事が増えてしまうでしょう。そこで役立つのがお箸を使ったこのアイデア。瓶の奥にある中身を取り出したい時はお箸を使って取りましょう。

お箸なら長くて瓶の底にも届きますし、手を入れないので衛生的です。お箸はご飯を食べる短めのものよりも、菜箸など長めのお箸の方が良いでしょう。お箸を使うことで瓶が倒れてしまうアンラッキーや最後の1個のピクルスを諦める経験をする必要もありません。

食パンの耳側は具材と一緒に内側に

サンドイッチを作る時は食パンの耳側にマヨネーズやマスタードを塗って、内側に入れてしまうとGOOD。食パンの耳の部分は捨てていた?そんなの絶対もったいない!子どもがパンの耳のサンドイッチは嫌いという?この方法なら子どものほとんどが騙されますよ!食パンの耳だって立派なパンなんですよ。

色が茶色なのは焼いた時の焦げ目です。むしろこんがりしていて香ばしく美味しいのがパンの耳。子どもにもぜひこのパンの耳の素晴らしさを伝えてあげてください。きっと気づかないうちにモグモグ食べて、知らないうちにパンの耳が大好きになっているに違いありません。

トイレットペーパーの芯でスッキリ整理整頓

トイレットペーパーの芯を捨てるなんてもったいないです。だってトイレットペーパーの芯は、コンセントを収納するのにピッタリだから。写真のように並べたトイレットペーパーの芯に細々としたコードを収納すると、スッキリ整理整頓できます。上から見ればどこに何がしまってあるのか一目瞭然。これならコードが絡まるのも防ぐことができますね。

もちろんトイレットペーパーの芯は、コードだけでなく他のものを収納する時にも使えます。例えばペンの収納なんかも良いですし、キッチン用品の収納にも使えそう。トイレットペーパーの芯はすぐに手に入るものではありませんので、今日から芯集めを開始しましょう。家族に「トイレットペーパーの芯は捨てないで!」と伝えてくださいね。

LOGOを使って日常生活のアシスタントに

これは最高のライフハック!LOGOブロックを机に取り付けて、キーを取り付けたり、LOGOのおもちゃに充電ケーブルを持たせたり。LOGOブロックが自由に取り外しできる仕掛けを逆手に取った見事なアイデアですね。まだスペースが空いているので、鍵だけでなく小銭入れをぶら下げることもできそう。LOGOの人形がケーブルを持っている姿は何ともチャーミングです。

LOGOブロックなんて子どもが遊ぶおもちゃだと思っているかもしれませんが、大人だって充分活用できるんです。取り付けるブロックをもっと増やせば、さらに重いものを取り付けることもできます。人形の手は上下に曲げられるので、輪ゴムやヘアゴムなんかを引っ掛けるのにも良いかも。アイデアが刺激されるLOGOブロックって本当に素晴らしい!

テニスボールにこんな使い方があったなんて

テニスボールに吸盤を取り付けて壁に設置。横に切り込みを入れて、目玉シールを取り付ければ、何にでも使える便利グッズに早変わり!切り込みの部分に鍵を差し込んだり、手紙を差し込んだり、ペン、タバコ、タオルまで!とにかくちょっとしたものを保管するのにぴったりなんです。

テニスボールの表面はフェルトで覆われており、中は「コア」と呼ばれる空洞になっています。そのためカッターで切り込みを入れるのも簡単。見た目も可愛いので、何個か並べるのも良いですね。壁だけでなくテーブルの上に固定するのも良いアイデア。きちんと固定すれば瓶をさしても大丈夫ですよ!壁に穴を開けたいけど開けられない…そんな時はこのテニスボールのアイデアを思い出して下さい。

ショッピングカートのコインスロットに鍵をIN

たまにスーパーなどで見かけるコイン式のショッピングカート。100円を入れるとカートのロックが外れ、自由に持ち運べる仕組みです。そんなショッピングカートのコインスロットは、鍵を入れるのにちょうど良いのをご存知ですか?これなら帰り際に鍵が見つからなくて慌てる必要もありません。

一緒に買い物に出かけたパートナーや友達と気まずい雰囲気になることもなくなりますね。ただし鍵を差し込むのは、店舗側が意図した使い方ではないため外れなくなっても文句は言えません!差し込んでみたものの外れなくなってしまった…なんて事態を避けたい方は、事前によく観察してから試すようにしてくださいね!

ノイズ&ライトブロッカー

 多くのホテルのお客様からの苦情は、部屋のドアの下の隙間から入ってくる光と音です。

ホテルのドアの下に丸めたタオルを置いておくと、外からの光や音をある程度遮断することができます。また、気になるニオイも防ぐことができます。

卑しいビニール袋のチップ

 最近、どこかの店で買い物をした際に、ビニール袋が1枚か2枚あると思います。ビニール袋を2枚用意して、鏡の上に置き、2本のビニール紐をしっかりと結んでください。

洗車中にハウジングに水が入らないようにする簡単な方法です。これに加えて、雪が降る前に車のミラーに袋を巻いておきましょう。朝になってから削る必要がなくなりますよ。

トイレットペーパーがないことはこうやって伝えよう

デパートや公園の公衆トイレに入るとき、急いでいるあまりトイレットペーパー切れに気づかないことありますよね。大抵の公衆トイレでは便器の後ろに大量のストックが置いてありますが、それすらも切れていることがたまにあります。そして、自分が最後のペーパーを使ってしまうこともあるでしょう。そんなとき、次にトイレを使う人の恨みを買わないよう知らせる方法があります。

切れたトイレットペーパーを便座の下に挟んでおくだけ。これならトイレットペーパがないことに気づいて違う個室に入ってくれるか、新しいトイレットペーパーを用意してくれるでしょう。全ての人に優しい素晴らしいシステムです。

あなたの清掃手伝い-塩

 水槽や便器が詰まっているときは、修理にお金を使うのが普通です。しかし、時には、このお金を節約することもできます。塩を用意するだけでいいです。

Advertisements

普通の塩だけで排水管の詰まりを分解できます。夜に塩をスプーン1杯入れるだけで、水道管が詰まってしまうことはありません。汚れが頑固な場合は、ブラシで軽く拭くこともできます。これは不思議に聞こえますが、確かに不思議なトリックです。

Advertisements

コメント